「しんどい」「無理」「食べたら太る」「トシだから」「でも・・」・・・
つい、そんなことを口にしていませんか?
毎日自分にそんなことを言い聞かせていたら、
その通りになってしまいますよ〜というか、その通りになっていますよね^^;
毎日自ら潜在意識に落とし込んでいるのですから、当たり前です。
しかも無意識で口癖になっていると、知らず知らずのうちに、無理でしんどくて食べたら太ってという体質の人になってしまいます。
日々何を言っているのか、自分をチェック
私、以前「疲れた」が口癖になっていました。
何も考えていなかったのですが、まだ幼かった子供達が「疲れた」と言い出して”はっ”
こりゃヤバイ、と意識して言わないようにしました。
そして、体調がいま一つな時は「今日は眠いから寝るね」「今日の夕飯は簡単ご飯〜」と。
たった一言でも意識して変えることで、体に感じる感覚がかわりました。
自分がどんな言葉を話しているか意識してチェックしてみると、「ありゃ」ってこと結構あります^^
言葉の使い方を意識して変える
気が付いたら、今度は意識して言葉の使い方を変えてみてください。
自分が「こうありたいな」という言葉を選んでもいいし、この言葉は使わない、と決めてもいいです。
もしこんな風になりたいなあ、という人がいたら、その人ならこう言うかなとイメージして言葉を選んでもいいです。
どの言葉を使うにしても、慣れるまでは(勝手に口から出てくるまで)しばらく意識して使ってくださいね。
日々使う言葉は、声で発し自分の耳で聞くという二重の影響があります。
その振動(波動)は体中が感じ取り、身体と心に変化をもたらします。
レイキの技法でさらに強化
レイキができる方は、シンボルをマントラを使うことでさらに強化。
レイキの活かす波動に、さらに良い言葉を載せて波動をあげることで、より良い変化が出やすくなります。
言葉を変える変化はじわじわと出てきて、ある日「あっ、そういえば変わってる」って気づきます^^